マスクをしていると、マスクの摩擦、蒸れでなどで、
アイメイクがヨレてしまったり、パンダ目になってしまった!
なんてことはないでしょうか・・・?
マスクをしているときに見えるのは、目と眉だけなので、
特にアイメイクは目元のメイクには、いつもより気を遣いたい部分です!
アイメイクにはベースが重要!
パウダーアイシャドウなどお使いの方は
特にラメの粉飛び等が気になることがありませんか?
普段お使いのアイシャドウの前にアイシャドウベースとして
お使い頂くことで、アイシャドウの粉飛びを防げて、
アイシャドウをピタッと密着させてくれるので、
メイク持ちを良くしてくれます。
~オススメアイテム~
高密着のツヤと発色を実現したクレヨンアイシャドウ
なめらかでやわらかなテクスチャーで、まぶたにピタッと密着。
微粒子ラメが立体感をプラスし、簡単に美しいグラデーションが作れます。
目のキワに引くことでアイラインとしても使えます。
うるおいを保ちながら塗りたての美しいツヤと発色を長時間キープ。
単色使いでも重ね使いでも、
組み合わせ次第でアイメイクを無限大に楽しめます。
ブルベさんに、女性らしい可愛らしい印象に
イエベさんに、華やかに見せたい方に
【ご使用方法】
芯を5mm程度くり出して使用してください。
指でぼかしてアイシャドウとして、また普段お使いのアイシャドウを
組み合わせてアイシャドウベースとしてもお使いいただけます。
ピンクベージュを涙袋に使っていただくとぷっくりして、
女性らしい可愛らしい印象に
シャンパンベージュを涙袋に使っていただくと
キラキラと、大人っぽい華やかな印象に
塗るだけでぷっくりうるうる涙袋アイカラー
発色にこだわった高発色・微粒子パール配合のパウダーが
目元を立体的に強調し、涙袋をつくります。
パール効果で白目をクリアな印象に導き、
ぷっくりうるんだかわいい目元を演出。
涙袋にフィットするやわらかパフチップで塗るだけで、
たて目幅がグンとUPします!
汗・皮脂に強いウォータープルーフタイプ
メイクキープ成分配合で、先に塗ったアイライナーや
マスカラのにじみを防ぎ、1日中パンダ目をブロック!
【ご使用方法】
アイライナー、マスカラなどのアイメイクの最後に使用してください。
使いはじめは、チップにパウダーがなじんでいない場合がございます。
しっかりと発色させるために、まずはキャップにチップを差し込み、
左右に大きく数回まわしてからご使用ください。
キャップを回し開け、パフチップで涙袋(目の下5mmの幅が目安)に付けてください。
ペン先をねかせて使用することで涙袋に密着し、簡単にぷっくり目元が完成します。
最近は、マスクのカラーもいろいろなものがあります。
マスクの色に合わせたアイメイクにするのもアリ!
メイクの参考にしてみてくださいね。
関連商品


